筆記試験が終わりました
保育士資格の筆記試験を受けてきました!緊張しましたがとりあえず1科目で6割以上の得点が取れればいいと聞いていたのですが、どうかなあ~手ごたえがある教科もあるけど、手ごたえがない教科もあったなあ・・・。社会福祉、児童家庭福祉、保育心理学、子供の保健、子供の食と栄養、保育原理、教育原理、社会的養護、保育実習理論の9科目をすべて受けてきました~。初挑戦でしたが、私が得意な保育の心理学、子供の保健、子供の職と栄養は手ごたえがありましたが、一番自信がないのは児童家庭福祉です。社会福祉は6割以上取れていたと思いますが、児童家庭福祉は自信がなかったです・・・。一緒に受けた隣の人に手ごたえを聞いてみたのですが、その人、幼稚園教諭免許を持っているので保育心理学と教育原理が免除になるのだとか。いいなあ~。人のことはさておき自分の心配をしないといけませんね。よく出るといわれていたところは、確かに出ていた気がします。それはスラスラ解けたのですが、なんとなく勉強をしているときから自信がなかったところは、やっぱりテストに出てもできないものですね。最初から納得できるまでやっておけばよかったと後悔ばかりですが、それでも1科目か2科目かなあ。落ちたとしても。とりあえずほかは6割は超えていると思います。
1発勝負じゃないのが良かったです
3年ですべての教科を合格すればいいので、それが保育士試験の良かった点かなあ。1年で3科目ずつ合格すれば3年で資格が取れるという仕組みなのが良かったです。まあ、できれば一発合格を目指したいとは思っていたのですが、手ごたえ的に考えてどうかなあ・・・。受かっていればいいけど。試験の流れがわかるDVDとかもついていたので、実技試験の準備はばっちり整っているのですが、何しろ筆記試験に合格をした人出なければ、実技試験までいけませんから、筆記試験受かっててほしいなあ。
マークシートで選ぶだけなのに、それができないって恥ずかしいなあ。でも引っ掛け問題的なものもあったりしてすごく迷ってしまったんですよね。とにかく合格していればいいのですが、どうかなって思っています。倍率はそれほど低くはないのですが、私が受けていた通信講座では、仕事をしながら合格した人が56パーセントもいたそうです。そして合格者の9人に1人が自分と同じ講座を受けている人とのことですので、とても楽しみなんですけどね~。どうかな~と思いながらドキドキして発表を待ちたいと思います。一発合格していれば後は実技試験だけですからね!